練習日記
子ども大会終了後、たくさんの方からお祝いの言葉をいただき、
メンバー一同大変うれしく思っています。本当にありがとうございます
さて、大会後いつもやることと言えば「反省会」です
結果はどうであれ、良かったこと・悪かったことは必ずあります。
「なんとなく良かった、なんとなくダメだった」とならないように、
また次に生かしていけるように、大会までのことを思い出して整理します。
全員紙に書いてきて、全員の前で発表するので、
みんながどんなことを考えているのかを知るいい機会でもあります。
どんな意見があるかというと・・・
「チームのみんなが励ましてくれたから、不安な気持ちがなくなって、
絶対できると思うようになった」
「注意されたことを1回で直すことができなかった」
「練習も厳しかったし、つらい事もあったけど、
だから本番の1本がとても嬉しかった」
「終わったあとみんなの顔を見て、納得していることがわかって、
もうこんなにいい演技ができて、悔いはないと思った」
「次は絶対にAチームに入りたい。そのために家でできることは毎日やる!」
「気持ちの面をもっと強くしたい。
いつもみんなとつながっているのを感じられるようにしたい」
「中学生は引っ張っていかなきゃいけないのに、
メンバーが不安がっていることに気づいてあげられなかった」
「大会が成功したのは、メンバー、保護者の方、先生、
体育館を貸してくれる方などのおかげ。ありがとうございました」
これはほんの一部なのですが、自分たちで気づいて、
自分たちで直していくことができるようになってきました。
(なかなか直らないこともありますが)
これで子ども大会のABチームは解散。
今回成長できたことも、残った課題もしっかり持って、
次に向かってみんなで頑張りましょう
次は3月21日の発表会
さらに良くなった演技をお見せします
いただいた賞状などと一緒に撮影
関連記事