クリスマス会2014

LEOPARDS

2014年12月22日 10:05

12月21日、レオパーズは毎年恒例のクリスマス会を行い、
小3から中2までのメンバーが、食べきれないほどのお料理といろいろなゲームで、
とても楽しい時間を過ごしました

会の準備や進行はほとんど大人の手を借りず、クリスマス会係を中心に、
メンバーだけで行いました

大人がやってあげたり、たくさんお金をかけたりすれば、
子どもたちが苦労することなしにキラキラに飾って楽しませてあげることはできますが、
メンバーが考えて実行することで、成長できるいい機会になっています

クリスマス会係は当日のプログラムを考えたり、またそのプログラムを実行するのに何が必要か、
どう進行したらみんなが一番楽しめるかを考えて、それぞれ役割を分担しました。

また、係以外のメンバーも、係へありがとうのプレゼントを準備してくれたメンバー、
先生たちへのプレゼントを用意してくれたメンバー、サンタやトナカイの格好で盛り上げたメンバーと、
それぞれが考えて動いてくれました

チアの中で、「気持ちをひとつに」という言葉をよく使いますが、
本当にその意味を理解したり実行したりするのが難しいことがたくさんあります。

でもこのクリスマス会を通して、「みんなが楽しめるように」という同じ目的に向かって、
それぞれが違う役割で協力することによって、
その意味を自然と感じるメンバーも多かったのではないかと思います
「やってもらう」だけでは得られない経験です

今回だけではないですが、子どもたちのやりたいようにやらせていただき、
見守っていただき、必要な準備をしていただきました保護者の方々、
本当にありがとうございました。

クリスマス会ではチアの要素は一切ありませんでしたが、
この楽しかった一日を励みに、一層強くなった団結力で、
また練習をがんばってくれると思います

年内まだまだ練習がありますが、がんばりましょう




関連記事